FX専業 フォレックスマーケット日々の市況

FXシステムトレードでの戦績(成績)の公表や、為替・金融市場での出来事を紹介したり講評したり。⇦ でしたが、指標や市況をお伝えする感じに変更となりました。

2021/05/26 戦績

 2021/05/26 水曜日 戦績

USDJPY         +72,900円

EURUSD         +94,430円

GBPUSD        +152,748円

AUDUSD         +28,567円

NZDUSD         +59,126円

USDCAD         +36,488円

USDCHF         +19,203円

EURJPY        +106,600円

GBPJPY        +149,200円

AUDJPY         +37,700円

NZDJPY         +75,300円

CADJPY         +38,900円

CHFJPY         +27,200円

EURGBP         +23,484円

EURCHF                -

TOTAL         +921,846円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +2,098,390円

 

月間戦績(5月)

TOTAL      +14,979,594円

 

年間戦績(2021年)

TOTAL     +101,488,299円

 

累計戦績(令和になってから)

TOTAL     +726,738,705円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +2,106,738,720円

 

※ 本日の更新は昨日の為替取引実績のみとなっております。
  追記した際には、ブログタイトルに「追記あり」の表記にてお知らせいたします。

 

昨日午前11時、ニュージーランド中銀のニュージーランド準備銀行(RBNZ)が今後の政策金利と金融政策を発表しました。政策金利と量的緩和政策の一環であるLSAP資産購入枠は事前の市場予想通り据え置き、

ニュージーランド準備銀行
(中央銀行)

05/26 1100JST
現状 市場予想 結果
オフィシャルキャッシュレート
(政策金利)
0.25% 0.25% 0.25%
LSAP資産購入枠 1000億NZドル 1000億NZドル 1000億NZドル

金融政策についても特段の変更は無かったものの、あちこちの金融系通信社で報じられております通り、RBNZが2022年に利上げを示唆したとの事で、

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

NZドル⇩が大フィーバー(笑)。 

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

発表された金融政策の内容とか関係なしに、午前11時になった瞬間に一気にNZドル買いが入りまして「市場では「今朝のNZドルは中銀の決定前の午前10時台からじわじわと買われており、決定内容いかんにかかわらず、基本的に買いたい向きが多かったのではないか」(外国銀)との意見が聞かれ」と、上のロイターの記事⇧でも書かれておりますが、ちょうど東京市場が始まった午前9時ころの外国為替市場全体を見ますと、およそ米ドルに相対する通貨が売られている感じだったんですが、NZドルだけは対米ドルでも買われて上昇しておりまして、RBNZ発表と同時に一気上げの雰囲気はその段階から出ておりました。

 

で、金融系通信各社がこぞって「2022年利上げ示唆!」と謳ってるわけですが、金融政策発表のどこを見て利上げ示唆と報じているのかと言えば、こちら⇩

RBNZが公表した「 Monetary Policy Statement 」の 46ページにあります、主要予測数値(Key forecast variables)におきまして、確かに2022年9月からの政策金利の予測が0.3から0.5へ上昇しております。

では、前回まではどうだったのかと言いますと、今回と同じようにステートメントを公開しておりました前回2月の発表では⇩


なんと、予測拒否(笑)

恐らく、直前までNZドルを買っていたり、発表と同時に買いを入れていた皆さんは「前回の発表で提示されていなかった2021年4月以降の政策金利予想が今回のステートメントに含まれていたら、そこには利上げされる予想が含まれているだろう」と踏んでいたものなのかと思われます。

結果が出てしまえば納得する事も多いんですが、最近はロイターやブルームバーグなど金融系通信社による事前の御高説で注目点が決まり、そのポイントだけを注視して為替相場が振られる事も多く、私もそうなんですが、自分で考える事を放棄しているように思えます。こんなに分かりやすい材料が出ていたのに、と思うと悔しいところなんですが、これを反省点として、どこか他の中銀にも同じような材料が転がっていないか点検しておきたいと思うところです。


 

いつもと同じように、昨日の指標結果を貼っておきます。

ニュージーランド準備銀行
(中央銀行)

05/26 1100JST
現状 市場予想 結果
オフィシャルキャッシュレート
(政策金利)
0.25% 0.25% 0.25%
LSAP資産購入枠 1000億NZドル 1000億NZドル 1000億NZドル

 

ニュージーランド4月
0745JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
貿易収支 +0.39億NZドル
+0.33億NZドル
 -1.00億NZドル +3.88億NZドル
オーストラリア4月
1000JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
消費者期待インフレ指数 +0.45%
+0.38%
+0.20%
日本国4月
0850JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
企業向けサービス価格指数
(前比)
+0.7% +0.9% +1.0%
日本国3月
1400JST
前回値
(速報値)
市場予想
(中心値)
結果
景気先行指数(CI)改定値 103.2 102.5
景気一致指数(CI)改定値  93.1  93.0
日本国4月
1400JST
前回値 結果
全国スーパーマーケット売上高
全店(前比)
+5.5% +6.4%
全国スーパーマーケット売上高
既存店(前比)
+1.3% +6.0%
フランス5月
1545JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
INSEE企業信頼感指数 104.1
103.8
106.0 107.4
INSEE企業景況総合指数  95.7
 95.3
 97.0 108.0
フランス5月
1545JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
INSEE消費者信頼感指数  95
 94
 97  97
スイス5月
1700JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
CFA/期待指数 68.3 67.5 72.2

 


=別表= 米国 EIA週間燃油在庫集計

米国 EIA週間燃油在庫集計
(05/21分)

2330JST
前回値 結果
原油在庫(前比) +132.0万バレル   -166.2万バレル  
ガソリン在庫(前比) -196.3万バレル   -174.5万バレル  
中間留分在庫(前比) -232.4万バレル   -301.3万バレル  
クッシング原油在庫(前比) -14.2万バレル   -100.8万バレル  
原油輸入量(前比) -58.7万バレル   -26.5万バレル  

 


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら