FX専業 フォレックスマーケット日々の市況

FXシステムトレードでの戦績(成績)の公表や、為替・金融市場での出来事を紹介したり講評したり。⇦ でしたが、指標や市況をお伝えする感じに変更となりました。

2020/07/29 戦績

 2020/07/29 水曜日 戦績

USDJPY        +182,300円

EURUSD        +133,923円

GBPUSD        +297,176円

AUDUSD         +27,263円

NZDUSD         +21,736円

USDCAD         +39,477円

USDCHF         +56,315円

EURJPY        +114,400円

GBPJPY        +160,300円

AUDJPY         +16,700円

NZDJPY         +11,100円

CADJPY         +24,600円

CHFJPY         +30,700円

EURGBP         +54,884円

EURCHF         +21,831円

TOTAL       +1,192,705円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +2,662,854円

 

月間戦績(07月)

TOTAL      +24,801,689円

 

年間戦績(2020年)

TOTAL     +292,707,509円

 

累計戦績(令和になってから)

TOTAL     +486,800,998円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +1,866,801,013円

 

このブログは「日本時間で前日の出来事を書く」と言うのがいつものスタンスですので、本来でしたら深夜に日付が変わってから朝までの出来事は、明日のブログ更新での内容となります。ただ、さすがに明日のブログ更新で「昨日、FOMCが~」とか書いても随分と古いネタになってしまいます(笑)。早朝にFOMCのような金融イベントや事件があった場合のみスタンスを変更し、深夜に日付が変わってから朝までの出来事を書かせていただく場合もございます。
※ 本日の更新は昨日の為替取引実績のみとなっております。
  追記した際には、ブログタイトルに「追記あり」の表記にてお知らせいたします。

 

日付が本日に変わり早朝午前3時、米連邦公開市場委員会FOMCが2日間の会期を終えまして、決定した議事内容(Statement = 声明文)を公開しました。政策金利については、事前の市場予想通りに据え置きの 0.00~0.25%レンジ、FRBが事実上の上限金利として見ている超過準備預金金利(IOER)も据え置きの 0.10%維持となりました。 

連邦準備制度(FRS)
(中央銀行制度)

07/30 0300JST
現状 市場予想 結果
FF金利誘導目標
(政策金利)
0.00~0.25% 0.00~0.25% 0.00~0.25%
超過準備預金金利
(IOER)
0.10% 0.10% 0.10%

政策金利自体は変更が無いと予想されておりましたので、正直言って今回も政策金利についてはどうでもいいです(笑)。

発表されました声明文を見ますと、日経の記事タイトルにありますように、ほんと「ウイルス次第」と言った感じでして、

www.nikkei.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

よく言えば「人事を尽くして天命を待っているところだから今は静観」ってなご様子、悪く言えば八方塞がり(笑)。笑い事では無いんですが、そんな感じです。実際に発表された声明文を見てみますと⇩

The path of the economy will depend significantly on the course of the virus. The ongoing public health crisis will weigh heavily on economic activity, employment, and inflation in the near term, and poses considerable risks to the economic outlook over the medium term. In light of these developments, the Committee decided to maintain the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4 percent.

景気動向はウイルスの動向に大きく影響される。現在進行中の公衆衛生危機は、短期的には経済活動、雇用、インフレにとって大きな影響を及ぼし、中期的には経済見通しにとって深刻なリスクをもたらす。これらの状況をふまえ、委員会(FOMC)は政策金利の誘導目標レンジを0~0.25%に据え置くことを決定した。

政策金利の決定は、実に、どれだけコロナ(笑)。

まあ、これも本当は笑い事では無いんですけど。 

早朝3時半からありましたパウエル議長の会見でも特に目新しい発言もなく、現状の経済状況の認識を繰り返し、また、質問であった「イールドカーブ・コントロールの導入予定」についても明言は避けておりました。

www.nikkei.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

 

この一連の流れを受けた外国為替市場ですが、発表直後に多少のドル買いにブレたものの、基本的にはパウエル議長の会見が終わるまでは静観と言った感じで、ここ最近の流れの中で若干のドル売り。

会見中、パウエル議長の説明が終わり記者からの質問タイムに入りますと、もうコレ以上新しいネタが出てこないと諦めたのか徐々にドル買い戻しの流れになるものの大きく買うわけではなく、リスク回避で手放していたドルを買い戻したのかな?と思う程度の値動きでした。⇦ そんなの本当は分かりませんけど(笑)。

 

FOMC終了後、ダウもNASDAQもSP500も仲良く上がって終わりました。CMEの日経先物は若干寂しい感じの上げ幅でしたが、それでも前日の東京終値より上げて終わりました。

昨日、大した材料も無い中としては割と大きく外国為替市場は動いてくれてましたが、FOMCと言った大きなイベントを通過したことで、更に大きく動意を持ってくれることを願っております。


 

いつもと同じように、昨日の指標結果を貼っておきます。

英国7月
0801JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
BRC小売価格指数(前比)  -1.6%  -1.3%
豪州第2四半期(4-6月)
1030JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
消費者物価指数(CPI)
(前比)
+0.3%  -2.0%  -1.9%
消費者物価指数(CPI)
(前比)
+2.2%  -0.4%  -0.3%
ドイツ6月
1500JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
輸入物価指数(前比) +0.3% +0.5% +0.6%
輸入物価指数(前比)  -7.0%  -5.1%  -5.1%
フランス7月
1545JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
INSEE消費者信頼感指数  96
 97
 99  94
スペイン6月
1600JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
小売売上高(前比) +19.4%
+19.3%
+17.8%
小売売上高(前比)  -18.9%
 -19.0%
 -4.7%
スイス7月
1700JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
ZEW/期待指数  +48.7  +42.4
イタリア6月
1700JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
生産者物価指数(PPI)
(前比)
 -0.1% +0.5%
生産者物価指数(PPI)
(前比)
 -5.3%  -4.5%
英国6月
1730JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
消費者信用残高  -45.42億ポンド
 -45.97億ポンド
 -20.00億ポンド  -0.86億ポンド
住宅ローン貸付残高 +12.75億ポンド
+12.24億ポンド
+18.00億ポンド +18.93億ポンド
英国6月
1730JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
BOE住宅ローン承認件数  9,273件 33,900件 40,010件
英国6月
1730JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
マネーサプライM4
(前比)
 +2.1%
 +2.0%
 +1.0%
マネーサプライM4
(前比)
+11.9% +13.1%
米国6月
2130JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
先行貿易収支
(前比)
-752.58億ドル
-743.38億ドル
-720.00億ドル -706.41億ドル
先行卸売在庫
(前比)
 -1.2%  -1.2%  -2.0%
先行小売在庫
(前比)
 -6.2%
 -6.1%
 -2.7%  -2.6%
米国5月
2300JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
中古住宅販売留保(前比) +44.3% +15.0% +16.6%
中古住宅販売留保(前比)  -5.1%  -1.0%  +6.3%

 


=別表= 米国 EIA週間燃油在庫集計

米国 EIA週間燃油在庫集計
(07/24分)

2330JST
前回値 結果
原油在庫(前比) +489.2万バレル   -1061.1万バレル  
ガソリン在庫(前比) -180.2万バレル   +65.4万バレル  
中間留分在庫(前比) +107.4万バレル   +50.3万バレル  
クッシング原油在庫(前比) +137.5万バレル   +130.9万バレル  
原油輸入量(前比) -7.6万バレル   -101.3万バレル  

 


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら