FX専業 フォレックスマーケット日々の市況

FXシステムトレードでの戦績(成績)の公表や、為替・金融市場での出来事を紹介したり講評したり。⇦ でしたが、指標や市況をお伝えする感じに変更となりました。

2019/04/10 戦績

 2019/04/10 水曜日 戦績

USDJPY         +39,900円

EURUSD         +44,295円

GBPUSD        +132,473円

AUDUSD         +22,016円

USDCAD         +61,629円

USDCHF         +53,486円

EURJPY        +127,300円

GBPJPY        +170,900円

AUDJPY         +13,300円

CADJPY         +50,600円

CHFJPY         +87,300円

EURGBP         +15,199円

EURCHF         +74,328円

TOTAL         +892,726円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +2,117,550円

 

月間戦績(04月)

TOTAL       +7,338,888円

 

年間戦績(2019年)

TOTAL      +91,403,867円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +1,365,321,439円

 

東京時間から欧州序盤までは、いつもに増して動かない日となりまして、とりあえず欧州中銀ECBの金融政策発表まで待つことにしました。

待つことにしたと言うより、待つしか選択肢が与えられておりませんでした。まるで、提示された選択肢がこんな感じ ⇨ 「 選択肢 - (A)待つ (B)待つ 」 当然、ここでは選択肢(A)を選択して待ったわけです(笑)。 

まず午後8時45分に発表された政策金利関係は、現状の金利とも事前に市場が予想していた金利ともに変わらず⇩

欧州中央銀行(ECB)
04/10 2045JST
現状 市場予想 結果
主要リファイナンスオペ金利
(政策金利)
  0.00%   0.00%   0.00%
限界貸付ファシリティー金利
(貸出金利)
+0.25% +0.25% +0.25%
預金ファシリティー金利
(預入金利)
 -0.40%  -0.40%  -0.40%

当然のように市場は完全スルーでして、いつものように午後9時半からのマリオ・ドラギECB総裁の会見次第となりました。その午後9時半ですが、今回はアメリカの🚩消費者物価指数(CPI)と重なったため、若干弱かったアメリカのCPIを受け会見スタート時間にはドル売りで始まったのですが一瞬で終わり、これまたいつものようにドラギ総裁が何かを言う度にユーロが売られる展開でした。

会見の内容的には、代わり映えしない感じでして⇩

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

ただ、その代わり映えしない内容がハト派的な内容として捉えられているため「ハト派発言」として扱われております。私から見たら、日銀以外の主要国中銀は全部がタカ派なんですけどね。FRBなんて大統領が何を言っても現状の政策金利維持ですし、ECBだってドイツやフランスと言ったEUを牽引するための最重要国が厳しくなってきても0%水準でお茶を濁そうとしているんですから。 

 

他の通貨はと言いますと、昨日は非常に動きの少なかったドル円も、ECBの金融政策発表の流れでユーロ円が下がりますと、その下落に釣られて下がったりしておりました。それでも、深夜0時ギリギリ直前からのドル売りが入る直前までは111円を切ることは無く、上も111.30円を超えることは無くと言った狭いレンジで終始するご様子で、ほんと素晴らしい基軸通貨代替っぷり(笑)。

ポンドドルもECBの金融政策発表に合わせて東京時間から欧州序盤までジリジリと上昇した感じでしたが、特に大きな波があったわけでも無く、ECBイベントが通過すると独自にはどう動いていいのか分からない感じになっておりました。

 

ECBの金融政策発表もありましたし、本日早朝3時に控えておりました前回分のFOMC議事録公開もありましたから、積極的に取引する地合いでは無かったのでしょう。以前なら、そう言った時に仕掛けてくる皆さんもいたのですが、最近はリスク回避で円買って終了のような日和っててつまらない感じです。

このところユーロをまとめて売り越ししていた皆さんが、今週の月曜日からリスク回避のために随分とユーロ買い戻ししていたご様子ですが、ECBイベントも終了したことですし、再度ユーロ売り入れてくれないかなと期待しております(笑)。⇦ 笑い事じゃなくて、ぜひよろしくお願いします。 


 

指標ですが、どの指標にも反応は鈍く、とりあえず数字がありました程度の内容になってます。🚩付けてありますアメリカのCPIも、コア前年比が前回値と事前の市場予想ともに落としたため、上にも書いたのですが一瞬だけドル売り要因となった感じですが、それが為替や株式市場まで波及した米国債利回り低下につながったのかどうかまではわかりません。どちらかと言えば、発表した瞬間には米国債利回りも上昇していたんですけどね。

日本国3月
0850JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
企業物価指数(前比) +0.3%
+0.2%
+0.2% +0.3%
企業物価指数(前比) +0.9%
+0.8%
+1.1% +1.3%
日本国2月
0850JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
機械受注(前比) -5.4% +2.5% +1.8%
🌸機械受注(前比) -2.9% -5.2% -5.5%
オーストラリア4月
0930JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
消費者信頼感指数  98.8 100.7
消費者信頼感指数(前比)  -4.8 +1.9
日本国3月
1500JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
🌸工作機械受注・速報値
(前比)
 -29.3%  -28.5%
フランス2月
1545JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
鉱工業生産指数
(前比)
+1.2%
+1.3%
 +0.5% +0.4%
英国2月
1730JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
国内総生産(GDP)
(前比)
+0.5%   0.0% +0.2%
国内総生産(GDP)
(前3ヶ月対比)
+0.3%
+0.4%
+0.2% +0.3%
英国2月
1730JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
貿易収支  -53.45億ポンド
 -38.25億ポンド
 -39.00億ポンド  -48.60億ポンド
貿易収支(サービス除く) -146.23億ポンド
-130.84億ポンド
-128.51億ポンド -141.12億ポンド
貿易収支(EU以外)  -65.58億ポンド
 -49.77億ポンド
 -45.00億ポンド  -58.41億ポンド
英国2月
1730JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
鉱工業生産指数
(前比)
+0.7%
+0.6%
+0.1% +0.6%
鉱工業生産指数
(前比)
 -0.3%
 -0.9%
 -0.8% +0.1%
製造業生産指数
(前比)
+1.1%
+0.8%
+0.2% +0.9%
製造業生産指数
(前比)
 -0.7%
 -1.1%
 -0.7% +0.6%
建設業生産指数
(前比)
+3.5%
+2.8%
 -0.3% +0.4%
建設業生産指数
(前比)
+2.2%
+1.8%
+2.2% +3.3%
サービス業指数
(前比)
+0.3% +0.1% +0.1%
サービス業指数
(前3ヶ月対比)
+0.5% +0.4% +0.4%
米国3月
2130JST
前回値 市場予想
(中心値)
結果
🚩消費者物価指数(前比) +0.2% +0.4% +0.4%
🚩消費者物価指数(前比) +1.5% +1.8% +1.9%
🚩消費者物価指数コア(前比) +0.1% +0.2% +0.1%
🚩消費者物価指数コア(前比) +2.1% +2.1% +2.0%

あと、昨日は🌸付けてあります日本の「機械受注」と「工作機械受注」が同時に公開されておりました。工作機械受注は私が大好きな指標で、どんなにネガティブな数字が発表されても全く市場が反応しない凄い指標です(笑)。

機械受注は内閣府が、工作機械受注は業界団体の日本工作機械工業会が集計しておりまして、集計内容が若干違うのですが、それにしてもの差です。これ、機械受注には電力や船舶などの大型受注が除かれてまして、言ってみたら「コア指標」なんです。あるところで、国と民間の集計だとこんなに違う的な感じに比較されていたのですが、さすがにそれはどうかなと。一度信用を失うと回復するのは容易では無いと言うのも分かりますが、官憎しのあまりに冷静に見る目を失うと、損をするのは自分だと言うことも忘れないようにしないとならないかと思います。


 

昨日の東京は、「さむい!さむい!さっ、むっ、い~っ! 」といった気温で、場所によっては雪がチラついたとか。もう、ほんと、勘弁してもらいたいです。

ただ、4月に入ってこの急激な寒さで、例年よりも桜が長く見られるらしく、確かに今年は桜が咲いているのが長いような気がします。この寒さ、桜を見て楽しむくらいしかなさそうです。


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら