FX専業 フォレックスマーケット日々の市況

FXシステムトレードでの戦績(成績)の公表や、為替・金融市場での出来事を紹介したり講評したり。⇦ でしたが、指標や市況をお伝えする感じに変更となりました。

2018/04/06 戦績

 2018/04/06 金曜日 戦績

USDJPY        +309,200円

EURUSD        +181,918円

GBPUSD        +417,435円

AUDUSD          +6,329円

USDCAD         +45,560円

EURJPY         +97,000円

GBPJPY        +334,300円

AUDJPY         +19,400円

CADJPY         +45,100円

EURGBP         +56,251円

TOTAL       +1,512,493円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +5,913,350円

 

月間戦績(04月)

TOTAL       +5,913,350円

 

年間戦績(2018年)

TOTAL     +105,530,129円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +1,005,858,445円

 

昨日金曜日、雇用統計を前に前日のニューヨーク時間からある程度落ち着いていた市場にスクランブルを掛けた方がおられました。

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

中国の報復関税に対して、更に報復関税を検討すると声明で発表しまして、せっかく前日から頑張って上げてきたドル円が台無しです。別に私が上げたわけじゃありませんけど(笑)。

https://stat.ameba.jp/user_images/20180407/05/fx-sengyo/95/9b/p/o0800055014165587243.png

これ、ホワイトハウスとしては先日の追加措置は予定していないと言う内容を無下にされる発表ですので、中の人たちはどんな思いなんでしょうかね。

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

 

それでも、日経平均も頑張って上がろうと努力したり、東京市場の雰囲気的には悪くありませんでした。いや、あの朝の状況から考えたら、微反落で始まって前日を超え、その後も一進一退だったのは頑張ったと言えます。

https://stat.ameba.jp/user_images/20180407/05/fx-sengyo/3c/85/p/o0640056014165589807.png

そんな株式市場の頑張りもありドル円もなんとか立て直しに成功し、雇用統計を迎え撃つ大勢を立て直したわけです。雰囲気的には「どうにかしてドル円上げよう」「上がろう」と言う感じがありました。こんな⇩感じ(笑)。 

https://stat.ameba.jp/user_images/20180407/05/fx-sengyo/68/bb/p/o0800055014165587248.png

 

そして迎えた日本時間で夜9時半・・・・・・

 非農業部門雇用者数 +10.3万人(笑)

米国3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
非農業部門雇用者数 +32.6万人 +19.3万人 +10.3万人
失業率  4.1%  4.0%  4.1%
平均時間賃金(前月比) +0.1% +0.3% +0.3%

 

いや、人様の国の指標数値で笑っちゃいけないってのは分かってるんですけど、市場予想した奴らの (ゴニョゴニョ) に笑ってしまいました。12月が14.8万と極端に落とし、その後に1月20万、2月が31.3万(それぞれ発表時点)と推移しておりましたので、今回はある程度低い数字だろうと私なんかでも思っておりました。

大手ですと、バークレイズやJPモルガンなんかは20万以上の予想をしており、HSBCニューヨークやBNPパリバ、みずほ証券、モルガンスタンレーなどは18万前後の予想と若干抑え気味でしたが全然抑えが足りず、はい残念!

 

さすがにこの数字ですとドル円は大暴落かと思いきや、昨日はまるでゾンビのようなドル円(笑)。一気落ちする事は無く、よく言われる3ステップでロンドンフィキシングタイムまでダラ落ちしておりました、とさ。

https://stat.ameba.jp/user_images/20180407/05/fx-sengyo/a3/8c/p/o0800055014165587255.png

 

せっかくなので雇用統計で同時に発表されております、いつもの3大数値以外の数字も見てみますと、あんまり代わり映えしない数字ですね。労働参加率が低下しているという事は、職を探していない失業者で失業率の統計に入らない者が減っている可能性もあったりしますので、良い傾向ではあります。まあ、0.1%程度ですので何とも言えませんけど。

米国3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
非農業部門民間雇用者数 +32.0万人 +19.0万人 +10.2万人
製造部門雇用者数 +3.2万人 +2.0万人 +2.2万人
労働参加率 63.0% - 62.9%
週間平均勤務時間 34.5 34.5 34.5

 

今月は同時公開となりましたカナダの雇用統計ですが、こちらは就業者数が1の位まで違うのでパッと見ただけで分かります。素直に伸びた結果を好感しカナダドルが買われました。 

カナダ3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
就業者数 +1.54万人 +2.00万人 +3.23万人
失業率 5.8% 5.8% 5.8%

 が、その後日本時間で夜11時に発表になりました⇩

カナダ3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
Ivey購買部景況指数 59.6 60.2 59.8

若干市場予想を下回ったのを悲観したのか、あるいは単なる指標時間になったトリガーだったのかは分かりませんが、この時間からカナダドル売りの米ドル買い戻しになり、米加両国の雇用統計で動いた分だけ戻して終了みたいな、ほんと無駄な動きをしておりました。まっ、動いてくれただけ良しとしましょう。

 

最近、若干ですがドル高に向かいつつあります為替市場の全体的な流れですが、その流れを抑止するかのようにトランプ大統領の発言が市場をかき混ぜます。

これは、トランプ大統領としては、

どうにかドル安方向に誘導したいけど
ドル高は国益と言うのも曲げたくない

と言う事が理由の1つで貿易戦争を仕掛けていたとしたら、すべてを手に入れようとする子供と同じにしか見えないのですが・・・・・・

もういっそ、ドル高は国益の大部分を占める「米ドルが基軸通貨」の地位を事実上捨ててしまえば楽になるのにとも思います。そしたら「双子の赤字で苦しんでいる」と言うその1つ、経常収支の赤字は解決しますから。

実際には、どんだけ米ドル刷って経常収支が赤字になったところで、経常収支黒字国が米国債を買っている以上は困る事は無いんでしょうから、赤字を解消したい気なんて毛頭なく、もし赤字が解消でもしたら経常収支が赤字って言う米国民への言い訳の1つが消えてしまうので、その方がむしろ困るんでしょう。


 

昨日、衝撃的なニュースがありました。

mainichi.jp

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

遂にか・・・・・・

 

気分的には寂しいですが、実際私もフィルムを使って撮影なんてこの数年しておりません。最近はデジタル、しかもカメラを持ち歩くにしても小型カメラで十分な性能を発揮できるようになってきまして、以前のように一眼レフをいつも持っていると言うこともありませんし。

私、一度手にした物はあまり手放さないのですが、それでも何でもかんでも取っておくと仕舞っておく場所も限られている事から、カメラは総デジタル化しようと踏ん切りを付けた時にフィルムカメラの多くを手放しました。いま手元に残っているのは、ニコンの F3 Limited と F4 だけ。そのうちF3は事実上お飾りなので実機はF4だけで、将来の部品取り用にジャンク品もかなり確保はしてあります。

 

たまには白黒フィルムでも買い、数コマだけ撮影したものをお風呂場で切り現像でもして子供たちにでも見せたら喜んでくれるのかどうか。むしろ「デジカメならすぐ見られるのに、面倒!」とか言われそうな気もします(笑)。 


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら

2018/04/05 戦績

 2018/04/04 水曜日 戦績

USDJPY        +341,700円

EURUSD        +207,453円

GBPUSD        +185,994円

AUDUSD         +18,510円

USDCAD         +22,943円

EURJPY        +278,400円

GBPJPY        +468,900円

AUDJPY         +58,500円

CADJPY        +190,700円

EURGBP         +28,406円

TOTAL       +1,801,506円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +4,400,857円

 

月間戦績(04月)

TOTAL       +4,400,857円

 

年間戦績(2018年)

TOTAL     +104,017,636円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +1,004,345,952円

 

※ 本日の更新は昨日の為替取引実績のみとなっております。後ほど追記いたします。
  追記した際には、ブログタイトルに「追記あり」の表記にてお知らせいたします。

 

ドル円、下がって欲しいくらいの事をチョロチョロ言っておいてナンなんですが、上がったら上がったで一方通行的な値動きは歓迎です。ダウにつられ日経先物も深夜に上がり、このまま中国が清明節の節句の連休中で浮かれている最中に、引き離すくらい一気上げしてくれてもいいんですけど(笑)。

とりあえず、いつものこれ⇩

f:id:fxse:20161030002524j:plain

生き返る事が出来たら、午後にでも追記します(笑)。

 


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら

2018/04/04 戦績

 2018/04/04 水曜日 戦績

USDJPY        +273,600円

EURUSD        +158,551円

GBPUSD        +109,291円

AUDUSD         +38,790円

USDCAD         +41,141円

EURJPY        +185,100円

GBPJPY        +227,400円

AUDJPY         +32,900円

CADJPY        +141,100円

EURGBP         +16,339円

TOTAL       +1,224,212円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +2,599,351円

 

月間戦績(04月)

TOTAL       +2,599,351円

 

年間戦績(2018年)

TOTAL     +102,216,130円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +1,002,544,446円

 

昨日、日本時間で早朝のニューヨーク時間終盤から、東京株式市場が開帳して開いております東京時間まで、まる半日以上は何事も無かったかのように水平飛行をしておりました 鉄板通(ハードカレンシー) の皆様でしたが、欧州時間のゴングが鳴りますと突如乱気流に巻き込まれたかのようにガンガン行く行く(笑)。

いつもの事なんですが特に円は激しく買われまして、何があったのかと言っても、実際には何も無かったんですが、多分この辺り⇩の情報をインプットされたすぅぱぁこんぴゅぅたぁが、あるごりずむで円買ったのかなと。

www.nikkan.co.jp

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

先日、中国が対米関税報復措置として128品目に課税強化の一件がありましたので、アルゴリズムトレードが大好きな皆さんは狙ってたでしょうからね。

www.nikkei.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

 

この貿易戦争と言うのか関税戦争と言うのか、誰がどう見ても明らかにどっちかが始めてどっちかが報復を繰り返し、戦争と言う言葉を使わなかったとしても問題にはなっているわけですが、昨晩遅くに某大統領はこんな事をぬかして言っております。

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

更に、日本時間で本日早い時間にはホワイトハウス高官によって、

jp.reuters.com

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

 

この変な時代、生きて自らの目で耳で見聞き経験出来た事を、むしろありがたいと思った方がいいのでは無いかと思い始めております(笑)。  


 

そして、ニューヨーク時間に入りましたら一転、なんとドルがジリジリと買われ始めまして、まず指標が良かった事を好感してかと思ったんです⇩ 

米国3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
ADP全国雇用者数 +24.6万人 +21.0万人 +24.1万人

前回値に比べて大して良くないじゃんと言う指摘もあろうかと思いますが、この +24.6万人は修正値でして、前回発表された時には +23.5万人でした。それにしても市場予想からしたら、結果が +24.1万人と言うのは良かった数字と言えるでしょう。

ただ、次にありました指標、非常に重要と言われるこちらISM⇩

米国3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
ISM非製造業景況指数 59.5 59.0 58.8

非製造業の数値ですし悪かったと言っても若干であるとは言え、それでもドルが大きく買われる要因とはならないのが普通でしょう。結果としては債券利回り大幅上昇、ダウも上昇、日経先物も上昇、原油も若干戻り始め、ドルも上昇しましたと言う感じでして、結局は指標なんて気にしてる時以外は総スルーと言う事です。

まっ、私としては値が動いてさえくれれば別にどうでも構いません。しいていうなら、突拍子も無いのはなるべく控えてほしいかな(笑)。


 

昨日、凄いニュースを見つけたんです。

mainichi.jp

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

記事によりますと、

シカによる人身事故は180件186人で16年度(118件121人)を上回り、過去最多を更新した。せんべいをすぐに与えずじらしたことでかまれるなどのケースが多く 

シカさんにだけでは無く、ワンちゃんでもあまり「待て!」をすると性格が歪んでしまうと言うこともあるそうですんで、目の前にあるご馳走を待たせるのはかわいそうですから、早く食べさせてあげて下さい。 

それにしても、シカによる人身事故が2日に1人ペースとか(笑)。⇦ わらっちゃいけないとは思いながらも、笑ってしまいます。


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら

2018/04/03 戦績

 2018/04/03 火曜日 戦績

USDJPY        +205,900円

EURUSD        +127,253円

GBPUSD        +162,817円

AUDUSD         +29,078円

USDCAD         +78,552円

EURJPY        +242,200円

GBPJPY        +318,300円

AUDJPY         +53,600円

CADJPY        +141,100円

EURGBP         +16,339円

TOTAL       +1,375,139円

 

週間戦績(当週)

TOTAL       +1,375,139円

 

月間戦績(04月)

TOTAL       +1,375,139円

 

年間戦績(2018年)

TOTAL     +100,991,918円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL   +1,001,320,234円

 

個人的には何かあったように思えない、単なる4月のあたたかな陽気の日だったのですが、東京時間からずっとドル円が上り調子で「こりゃ、いい感じ~」と思っておりましたら、ピコっと一瞬だけ下にブレたポイントがありました。

せっかく、⇧このオレンジ色のバンドで上昇してるのに赤丸してある下振れしている部分です。理由はこれ⇩これでして、

3日の衆院財務金融委員会で、野田佳彦前首相(無所属の会)の質問に答えた。黒田総裁は、市場への説明は出口が迫った時点で「具体的に方向性を示すことにならざるを得ない」と言明。現時点で具体的な手順を示すことは「必ずしも適切な市場との対話にならないのではないか」と述べた。

www.bloomberg.co.jp

リンク切れ時 ⇨ アーカイブ

って言うかこれ、今までと何か変わった事を言っているわけでも無く、単に聞かれたから答えただけと言うお話しなんですけど(笑)。まっ、市場としてはそんな事は分かっているけど、とりあえず反応してみましたと言うところでしょうか。実際、元のオレンジ色でお絵描きしましたバンドに、キレイに戻っております。 

 

昨日、豪州中銀RBAが今後の金融政策を発表しまして、豪州における政策金利であるキャッシュターゲットは市場予想通りの据え置き、声明でも新しい事が何か語られる事も無く、何事も無かったかのような見事なスルーっぷりで終わりました。

オーストラリア準備銀行
(中央銀行)
現状 市場予想 結果
キャッシュターゲット
(政策金利)
1.50% 1.50% 1.50%

発表の瞬間は、さすがにチョロチョロっと動いたかのように見えたかもしれませんが、あれはFXブローカーさんがリスク回避のためにスプレッド広げたのと、発表直後のカバー取引で受けてくれる銀行さんが厳しいプライスしか提示してくれないと言うだけで、別に上下運動していたのでは無いと思います。いや、私がそう思ってるだけで、実際にはチョロチョロっと動いていたのかもしれませんが(笑)。 

 

指標的には、ドイツの小売売上高がドボンだったり、

ドイツ2月 前回値 市場予想(中心値) 結果
小売売上高指数(前比) -0.3% +0.7% -0.7%

英国の製造業PMIが良かったような、前回と同じだったような微妙な感じで、 

英国3月 前回値 市場予想(中心値) 結果
製造業PMI 55.0 54.7 55.1

祝日明けの欧州にはやる気が感じられませんでした。欧州の株式市場も、ほとんどが1%以内での上下運動にとどまっておりまして、ある程度大きく動いたのがスイスが1.26%下げとか、ノルウェーが1.04%上げとか。

そうそう、あの欧州が上げると下がり、下がると上がると言う事で有名なバルチック開運指数ですが、昨日もバリバリ3.7%も下げておりました。バルチックとか言いますが、ロシアの指数では無く英国のバルチック海運取引所が集計発表する指数です。ただ、なんとなくバルチックと言う名称から、最近のロシアを巡る情勢が勝手に下落を納得させているような気がして不憫でなりません。

 

ニューヨーク時間に入りましては、これまた特に材料も指標もあったわけでは無く、東京時間から続いておりました対円に加勢しまして、対ユーロや対ポンドでもドルが上昇し、ドルの上昇が先か米国債利回りの上昇が先か分かりませんが、いつもの連鎖反応でニューヨーク株式市場も上昇、原油も上昇し、最近私の回りで話題の小麦も上昇(笑)。そして恐怖指数とか言われるVIXは、仮想通貨なんてもんじゃ無い10%を超える勢いで下落となっておりました。

一時期多く聞こえておりました仮想通貨のマイニング投資詐欺ですが、最近はあまり耳にすることもなくなりました。そろそろ、VIXのマイニング投資詐欺が登場するのでは無いかと思ってるんですが(笑)。念の為ですけど、VIXはマイニングとかありませんからね。いや、ほんとあの手の連中はそう言うの関係無いんで(汗)。


 

いやあ~

もう相場とかどうでもいいような、東京のポカポカ陽気を通り越した、夏を迎えるような勢いの暑さ(笑)。ここ数日、都内では大学の入学式があちこちでありまして、桜が完全に散る前に、しかもあたたかい入学式が迎えられて良かったと思います。

その昔、よく豪雪の中で入学式なんてニュースをよく見かけましたが、最近ではあまり聞きません。某陰謀説によりますと、地球がおんdんkしてるとかどうとか言う話しになるのかと思いますが、その話しを持ち出すと長くなるのでいいや。 

 

「もう一度大学にでも入って、また学生でもしたいな」と、この時期になるといつも思います。勉強したいと言うよりも、あの若かりし頃の学生時代をもう一度過ごしてみたいと言う不純な動機の方が大半を占めておりますので、年齢が逆行出来ない以上大学にもう一度入っても「オジサン」と言うあだ名で呼ばれるのは確実ですので、止めとこ。⇦ ここまでが毎年思い巡らせる一通りの流れ(笑)。


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら

2018/04/02 戦績

 2018/04/02 月曜日 戦績

USDJPY               0円

EURUSD               0円

GBPUSD               0円

AUDUSD               0円

USDCAD               0円

EURJPY               0円

GBPJPY               0円

AUDJPY               0円

CADJPY               0円

EURGBP               0円

TOTAL                0円

 

週間戦績(当週)

TOTAL                0円

 

月間戦績(04月)

TOTAL                0円

 

年間戦績(2018年)

TOTAL      +99,616,779円

 

累計戦績(専業になってから)

TOTAL     +999,945,095円

 

果たして⇧これを「戦績」と呼んでも、いいものなのだろうか(笑)。

昨日はシステムをまともに動かして無いのは数字から明らかなんですが、まともにと言うか欧州時間中盤までは放置で、ニューヨーク開始少し前くらいから稼働させました。実際に取引させていない仮想取引の結果を見ますと、もし東京時間からシステムを稼働させていたとしたら、多少はプラスになっていたようですが、安全策を取ったらお休みが賢明です。

 

それにしても、ニューヨーク時間が始まったくらいからの円買い。

欧州も夏時間に入りまして、日本時間で深夜0時がロンドンフィキシングタイムです。その前後にかけてドル円が40pips程度円高はいいとしても、ユーロが対ドルでも対円でも大幅に下落しまして、ユーロ円なんて100pips = 1円も落ちやがった(笑)。

ユーロはポンドに対しても下落しておりまして、ポンド的に見ますと対ドルではある程度踏ん張ったのですが、ユーロに連れて行かれた格好の円には逆らえず、ポンドも対円で1円下落。対円で大幅に下落しました米ドル、ユーロ、ポンドと同じように、米国債も下落、原油も下落、ダウも下落、ついでに日経先物も下落。

完璧にリスク回避の円買いと言われているヤツです。まっ、どうせ皆んなが言うからって買ってるだけでしょうけど。あるいは◯イターが言うから、ブルームなんとかさんが言うからって感じで。

そんな中で唯一神の如く恐ろしい上昇を見せていたのがVIX、なんと一時は前営業日比で25%以上上がっておりました。もっとも、VIXは恐怖指数と言われるように、VIXが上昇している=急激な変動が発生する可能性が高い危険な相場になってきていると言う事で、ある意味では下落とも言えます。 


 

そう言えば先日の日曜日、いつも日曜日に書いております米商品先物取引委員会CFTC が発表する IMMポジションの集計を書くの忘れたんですよ。これ、毎週火曜日現在の数字を金曜日の午後、日本時間で言えば土曜日の早朝に発表しているのですが、祝日などが入った場合には発表が翌週の月曜日に変更になる場合もあります。

今回4月1日土曜日がイースターで、前日の金曜日はグッドフライデーと言う祝日になっていた国や州、地域が多かったので、つい今回の CFTC の発表は月曜日になったと思い込んでおりました。アメリカ時間で月曜日と言う事は、日本時間で火曜日の早朝と言う事になりますので本日書くのが順当と言う事で、私の中では本日これを書くのは予定されていたと言う事になっております(笑)。

 

IMMポジション(2018年03月27日現在)
通貨/商品 Long(買建て) Short(売建て) Net(売買差引) 前週比
JPY (097741) 56,544 60,212 -3,668 +18,331
EUR (099741) 234,656 93,592 +141,064 +8,325
GBP (096742) 90,239 56,063 +34,176 +10,369
RUB (089741) 18,954 778 +18,176 -391
BTC (1330E1) 3,843 5,333 -1,490 -120
金Gold (088691) 259,032 55,678 +203,354 +54,623
原油 (067651) 854,255 138,485 +715,770 +12,062

 

IMMポジション(2018年03月20日現在)
通貨/商品 Long(買建て) Short(売建て) Net(売買差引) 前週比
JPY (097741) 47,902 69,901 -21,999 +57,540
EUR (099741) 219,434 86,695 +132,739 -13,641
GBP (096742) 71,425 47,618 +23,807 +15,780
RUB (089741) 18,823 256 +18,567 -3,470
BTC (1330E1) 3,818 5,188 -1,370 +346
金Gold (088691) 223,882 75,151 +148,731 -19,217
原油 (067651) 823,181 119,473 +703,708 +35,175
(前週分を一見してわかりやすくしておくため、青字にしてあります)

 

過去のIMMポジション
fxse.hatenablog.jp

 

前回57千ロット以上の大幅ネットショート減になりました日本円が、今回もまた18千ロットを超えるネットショート減となりまして、遂にネットショート3,668ロットまで来ております。そろそろ、これ日本円がネットロングとなるところを拝めるのでしょうか。いやあ、日本円のネットロングってどれくらい振りでしょう?

 

ここで何度も書いているのですが、これ、円のショートが少なくなって来ていると言う事は「今後ドル円ロングになる」と勘違いされている方がおられますが、アメリカの市場で円先物と言う事は相対する通貨は当然米ドルでして、米ドルで円を売る量が減っている、つまり理論的には「円ドルショートが減っている」と言う事で、分かりやすく書き直しますと「ドル円ロングが減っている」と言う事ですからね。

FX的な書き方をしますと「今までドル円ロングを持っていた人たちがポジションを精算しており、このままの勢いで行くと、そろそろドル円ショートのポジションを持つ人が多くなって来る」と言う事で、それが超大口の皆さんが何百、何千億円単位でやっているわけです。

つい先日もネットを徘徊しておりましたところ、逆の意味で考えておられる方がブログで書いておられまして、大丈夫かねえ~

 

前回に引き続きポンドは買われておりまして、そこに金(Gold)や原油も一緒に買われております。資源に関しては、短期的にどこかで運用されていた資金が戻ってきている感じもあるので、特に金に関してはその傾向が高いので、上下の振れ幅が多少大きくてもあまり問題無いのかもしれません。

先物屋さんじゃないので分かりませんけど(笑)。


 

昨日は、街中をちょこっと歩いておりますと、真新しいスーツに身を包んだ新入社員と思われる方々を多く見かけました。まだ数ヶ月前の大学生だった頃、就職活動でリクルートスーツを着ていた頃とは違い、自信に満ち溢れた顔をしている方が多いような気がしました。その気持ち、いつまでも忘れずにいて欲しいかと思います。

もう私のような歳になりますと、その日の気持ちどころか、その日の事すら思い出せません。⇦ ここ、笑っていいのか、悩むわ~ 


【おなじみさん限定】つづきは ⇨ こちら